給食・食育 school meal

給食・食育 school meal

給食・食育

食事は生きることの基本です。
給食では、子どもたちが楽しくおいしく十分な栄養を取れる食事となることを心がけ、
給食の献立作成、調理、提供を行っています。
また、食育では保育園の畑を利用した野菜の栽培や、
季節毎に里山に実る様々な果実等々を子供達自ら調理するなどしています。

給食・食育

食の安全

保健所や行政からの指導に基づく衛生管理体制の整備はもちろんのこと、納入時の検品の徹底、調理時の食材温度管理、毎日の給食業務終了後の消毒などを通して、食の安全を確保できるよう努めています。また、離乳食は子供の発達段階に合わせて調理します。

手作りへのこだわり

できあいの製品は使用せず、手作りの温かい食事の提供にこだわっています。
また、給食だけではなく、おやつについても手作りしています。カップケーキ、大学芋、シナモントースト、やきそばや、おにぎりなど、手作りのやさしい味は子どもたちにも大人気です。また、未満児の朝のおやつは、牛乳やヤクルト、ヨーグルトなどです。

食の安全
さまざまな配慮

さまざまな配慮

食器はプラスチックではなく陶器です。また、箸やスプーンなど、使用する道具に応じて食べやすく形成されたものを使用しています。
個人の食べられる量に合わせて配膳しています。食の多様性は日本の文化の特徴の一つです。得意でないものや好きでないものもありますが、まずは挑戦する事を大切に考え援助します。また、食事の前には食材の原産地や種類などを知らせるなど食事を通じて子ども達の知識が広がるよう取り組んでおります。そして調理を担当する職員も子ども達と関わる機会を確保し、子ども達の様子とあこがれを持てるよう取り組みます。

食育

食物を育てる
保育園の畑では、四季を通じていろいろな野菜を子どもたちで育て、給食やおやつに使用しています。トマト、キュウリ、ナス、ホウレンソウ、大根、白菜などです。自分たちで種をまき育てて収穫した野菜は格別においしく感じられます。

遊びを通して食を楽しむ
お散歩の際に収穫した野草(ヨモギやツクシ)を子供達が自分で調理したり、クッキング体験やクリスマスケーキを作ることもあります。年間を通しておいしい毎日が続きます。食育というよりは、「遊食」といった趣です。